shinke1987.net
雑多な備忘録等のはず。
他のカテゴリ・タブ
目次
PR

フローチャート個人的まとめ

2025-07-04 2025-07-04

概要

個人的に使いそうなものをまとめた。

アルゴリズムやプロセスを表現する図。

Mermaid

様々な図等を描くのに便利。

プラグイン利用するとPHPStormで利用できる。

VSCode, MS Word, MS PowerPoint等でも利用できるらしい。

GitHubでも利用できる。

GitLabでも利用できるらしい。

Webページでも利用できる。

役立つWebページ

部品(Wikipediaより抜粋・意訳)

端子

円・楕円・角が丸められた長方形で表現される。

プロセスの開始と終了を表す文字列が使われることが多い。

処理

長方形で表現される。

具体的な処理が記載される。

定義済み処理

長方形の左右を二重線にした形で表現される。

別のフローチャートで表現された工程を参照するために使う。

入出力

平行四辺形で表現される。

判断

菱形で表現される。

2つの分岐を表すために使う。

Mermaid使用例(PHPStormでREADME.mdを編集する場合)

コード

```mermaid
---
title: フローチャートの使用例
---
flowchart TD
    idStart(開始)
    idProcess1[処理1]
    idProcess2[処理2]
    idBranch{分岐}
    idInputOutput[/入出力/]
    idSubRoutin[[定義済み処理]]
    idEnd(終了)
    
    idStart --> idSubRoutin
    idSubRoutin --> idBranch
    idBranch --> idInputOutput
    idBranch --> idProcess1
    idInputOutput --> idProcess2
    idProcess1 --> idEnd
    idProcess2 --> idEnd
```

表示

同一カテゴリの記事